|
|
会社案内ページPDFダウンロード |
379k |
|
|
|
|
|
|
|
|
弊社は昭和6年創業より、以来75年余りソース・たれ・調味液等を中心にお客様にご提供をしてまいりました。創業当時はウスターソース類を中心に製造しておりましたが、食生活の多様化と共に弊社も様々なソースをご提供するようになりました。現在では、200種類以上の商品、またレシピーでは約1000類にもおよぶ技術の蓄積を持っております。
現在、「食」については様々な課題があり、美味しいだけでなく安心・安全が重要視されています。もちろん安心・安全は「食」の大前提ですが、本来「食」とは食べる時の「楽しさ」や食べた時、見た時の「おどろき」も大切な要素と考えます。弊社では「食」に対して「安心」・「安全」・「美味しい」、プラス「楽しい」・「おどろき」もテーマにし、お客様に喜ばれる商品をご提供し続ける所存でございます。
弊社では、2000年4月より唐辛子プロジェクトチームを発足させました。現在国内の30余りの農家と契約栽培を行っております。唐辛子の種子の選択から作付け、収穫、加工、販売、提案まで一貫して手がけ、「つくり手」の顔の見える商品づくりにこだわっています。今後は、栽培品種を増やし、皆様に喜ばれる「楽しさ」「おどろき」をご提供してまいります。
最後に私は、常にお客様に感謝の気持ちを持ち続ける社員をつくります。
そして社員一同、お客様に必要とされ食文化に貢献できる企業を目指します。 |
|
代表取締役社長 伊 藤 惣 一 |
|
|
|
■会社名 |
白鷹ソース株式会社 |
|
■所在地 |
本 社 |
東京都江東区住吉1-2-2 |
事業本部 |
東京都江東区白河2-7-8 2F |
TEL 03-5646-6160(代表) |
FAX 03-5646-6170 |
|
■資本金 |
2000万円 |
|
■代表者 |
代表取締役社長 伊藤惣一 |
|
■事業内容 |
各種 ウスターソース類・トマト加工品・食酢・たれ類・調味液・ドレッシングの企画・開発・製造・販売、外食事業 |
|
|
|
|
|
|
昭和 6年 |
1931年 |
12月14日 |
伊藤省三が現本社所在地にウスターソース製造販売を目的とし、
白鷹ソース製造本舗を創業 |
|
昭和28年 |
1953年 |
1月 |
株式会社に改組 資本金220万円
社長 伊藤ミユノ |
|
昭和30年 |
1955年 |
10月 |
マヨネーズを発売 |
|
昭和35年 |
1960年 |
11月 |
神奈川出張所を開設 |
|
昭和39年 |
1964年 |
7月 |
トマトバーモントソースを発売 |
|
昭和39年 |
1964年 |
9月 |
トマトケチャップを発売 |
|
昭和40年 |
1965年 |
4月 |
学校給食業界へ本格的に販売開始 |
|
昭和49年 |
1974年 |
5月 |
ミニソースを発売 |
|
昭和49年 |
1974年 |
7月 |
資本金500万円に増資 |
|
昭和49年 |
1974年 |
8月 |
社長に伊藤貫造、就任(現 代表取締役会長) |
|
昭和54年 |
1979年 |
2月 |
資本金1000万円に増資 |
|
昭和56年 |
1981年 |
6月 |
減塩醤油を発売 |
|
昭和56年 |
1981年 |
6月 |
たれ類の分野に進出 |
|
昭和62年 |
1987年 |
2月 |
資本金2000万円に増資 |
|
平成 3年 |
1991年 |
11月 |
第13回食品産業優良企業等表彰、農林水産省食品流通局長賞受賞 |
|
平成12年 |
2000年 |
4月 |
神奈川県農業総合研究所(現 神奈川県農業技術センター)と
「唐辛子」の共同研究開始 |
|
平成13年 |
2001年 |
3月 |
東京都立食品技術センターとの共同開発で「乳酸菌含有キムチの素」で農林水産大臣賞受賞 |
|
平成13年 |
2001年 |
4月 |
神奈川県内の農家と「国産唐辛子」の契約栽培を開始 |
|
平成14年 |
2002年 |
3月 |
代表取締役会長に伊藤貫造、代表取締役社長に伊藤惣一、就任 |
|
平成15年 |
2003年 |
1月 |
江東区白河に事業本部開設 |
|
平成16年 |
2004年 |
6月 |
有限会社HAKUTAKA設立(不動産管理会社) 代表取締役社長に伊藤惣一、就任 |
|
|
|
|
|
全国学校給食・生協・コンビニエンスストアー・量販店・百貨店・食品商社・食品卸・外食関係・漬物関係・畜産関係・水産関係・惣菜関係・自然食販売関係 等々 |
(順不同) |
|
|
|
|
国分(株)・大日本印刷(株)・ケンコーマヨネーズ(株)・(株)ギャバン・仙波糖化工業(株)・(株)ヤグチ・新東亜交易(株)・大成ラミック(株)・ヤマトマテリアル(株) 等々 |
(敬称略・順不同) |
|
|